ドンファンの食卓 #4

90年代後半に活躍した日本のロックバンド

MOON CHILDの3rdアルバム

POP AND DECADENCE収録。

 

アルバム発売当時に聴いたときは、

歌詞がすごくインパクトあって

曲の印象は薄かったけど

20年ぶりに聴いたら、

曲は意外とテンポがよくて

ファンキー。

 

歌詞は

手強い女性に恋した「僕」が

自分の中のもう一人の自分

ドンファン」に

話しかけてる感じ。

エロな雰囲気。

 

「柑橘系の堕落臭」っていう

相反する要素が

合わさってる表現が印象的。

音ともピッタリはまってて、

「かーんきつけーいのー」って

歌うときもちいい。

いやたぶんカラオケで

歌わないけど。

 

 

ドンファン

プレイボーイの代名詞。

英語だとドン・ファンDon Juan

イタリア語だとドン・ジョバンニ

(Don Giovanni)

フランス語だと

ドン・ジュアン(Don Juan)

 

モーツァルト

オペラでドン・ジョバンニ」を

題材にしている。

あらすじは、

ドン・ジョバンニいつものように

その地で見つけた女性の家に

いるとき、

トラブルで殺人を犯してしまい、

逃げ回っていたけど全く反省せず、

いろいろあって

最終的に地獄に落ちる話。

ドンナ・アンナは

その話に出てくる女性。

 

マノン・レスコーは絶世の美少女。

プッチーニもオペラにしている。

美少女だけど欲深かったりして、

彼女を愛する男たちは

嫉妬とか浪費で破滅し、

マノン・レスコー

何だかんだで非業の死を遂げる話。

マノン・レスコー

柑橘系の堕落臭がしそうだ。

 

昔の巨匠たちは、

イケメンでも美人でも性格悪いと

破滅するよって話にしたみたい。

 

ブーガルーWikiによると

「(Boogaloo, Bugalu)1965年から1970年ごろにかけて主にニューヨークで流行したラテン音楽の一種。リズム・アンド・ブルースソウルなどの米国ブラック・ミュージックと、キューバカリブ系のラテン音楽が混合されたサウンドが特徴である」

だそうだ。

 

佐々木収さんはオペラにも詳しかったんだろうか。

 

聞いててなんだか恥ずかしくなる。

インテリ気取りだった

自分の黒歴史

明るみに出ちゃったイメージ

 

まあでも、

その世界をひとつの歌に

まとめてしまうところはスゴいし、

そんなところも好きなんだけどね。

 

歌詞

https://petitlyrics.com/lyrics/2425214

 

ドンファンの食卓

ドンファンの食卓

 

 

MOON CHILD LIVE'99 ドンファンの食卓 - YouTube


MOON CHILD  LIVE'99 ドンファンの食卓